よくある質問Q&A
資格の正式な表記について

資格取得コースの修了後の正式な資格表記につきましては、下記の通りとなっております。 ※NLPは…
クレジット決済(分割払い)ができない

クレジットカードの決済が、正常に完了できない場合は、以下の原因が考えられます。 …
ご参加をご遠慮させていただいている方について

当協会では、ご参加いただく皆様に安心してご受講いただけるよう 次のような方のご参加をお断りさせてい…
適正価格でNLP講座を開催する理由

「なぜ安いの?」 「追加費用がかかるの?」 「カリキュラムが足りない…
プラクティショナーコースの日程の違いについて

『なぜ、トレーナー協会のプラクティショナーコースは8日間なのですか?』 私たちトレーナー協会は、約…
日本コミュニケーショントレーナー協会と他の団体との違いとは?

『日本コミュニケーショントレーナー協会と他の団体との大きな違いは?』 2004年から15年に渡…
第三世代NLPについて

いくつかの団体のホームページを見たところ、 第三世代のNLPといった言葉を目にしました。 日本の…
日本国内の米国NLP協会について

日本国内では、下記の2つの米国NLP協会が活動し、それぞれに認定コースを開催しています。 1.…
マスタープラクティショナーコース修了後の活動について

NLPマスタープラクティショナー修了後、 NLPのセミナーを開催することはできますか? NL…
米国NLP協会主催 NLPトレーナーコース受講費について

アメリカで開催されるNLPのトレーナーコースは、どのくらいの費用と期間がかかりますか?目安を教えてく…